栃木県野木町×PayPay還元キャンペーン対象店舗まとめ!お得な利用方法も紹介!

  • URLをコピーしました!

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

2023年1月1日より2月28日までの間、栃木県野木町でPayPayのポイント還元キャンペーンが開催されます。

町制施行60周年記念 小さな野木の大きな応援!!!」という名前のこのキャンペーンでは、ポイントが最大で30%も還元される、とってもお得なキャンペーンです。

せっかくだからお得にポイントを貯めたいですよね!

対象店舗はどこなのかなぁ

どのくらいポイントがたまるの?

この記事でわかること

  • 栃木県野木町×PayPay還元キャンペーンのくわしい情報
  • 栃木県野木町×PayPay還元キャンペーン対象店舗の確認方法
  • 栃木県野木町×PayPay還元キャンペーンの注意点
  • PayPayポイントのお得な利用方法

この機会にお得にポイントをためて、お買い物を楽しんでくださいね!

目次

栃木県野木町×PayPay(ペイペイ)のポイント還元キャンペーンの情報

キャンペーン期間2023年1月1日午前0時から2月28日午後11時59分
還元率最大30%還元
付与上限5,000ポイント/回 
20,000ポイント/期間
対象支払い方法PayPay残高
PayPayあと払い
PayPayカード
PayPayあと払い(一括のみ)
対象外の支払い方法カード以外のクレジットカード
還元ポイントの種類PayPayポイント
ポイントの有効期限なし
還元予定日支払日の翌日から起算して30日後

次にキャンペーンの注意点についてお知らせします。

  • PayPay残高、PayPayあと払い、PayPayカード、PayPayあと払い(一括のみ)以外の決済は還元対象外
  • 野木町以外に住んでいる人でもキャンペーン還元対象になる
  • エントリーやクーポンを獲得しなくてもキャンペーンを利用できる
  • コロナの感染状況によってはキャンペーンが中止・延期となる
  • 自治体の予算に達するとキャンペーンが早期に終了することもある

 野木町に住んでなくてもいいんだね!

PayPayアプリを無料ダウンロード

PayPayアプリを使っていますか?

PayPayアプリは無料で使えてお買い物の時にポイントがたまって便利ですよ。

まだ使っていない方はダウンロードをオススメします。

リンクをはっておきますね。

ポイント還元の具体例

どのくらいのお買い物をすれば、ポイントが上限までつくのか気になりますよね。

具体例を出して説明します。

最大30%のポイント還元1回のお買い物の付与上限が5,000ポイント、期間のポイント付与上限が20,000ポイントでしたね。

  • 1,000円のお買い物で300円のポイント還元(30%還元)
  • 5,000円のお買い物で1,500ポイント還元(30%還元)
  • 10,000円のお買い物で3,000ポイント還元(30%還元)
  • 15,000円のお買い物で4,500ポイント還元(30%還元)

期間中20,000ポイントを超えてしまうとそれ以上は還元されなくなるので気を付けて下さい。

>>>PayPayキャンペーンの還元ポイントがあと何ポイントもらえるか確認する方法はコチラ

栃木県野木町のPayPayキャンペーン対象店舗情報

PayPayキャンペーンの対象店舗はどこなのでしょうか?

PayPayのホームページには次のように書いてあります。

栃木県野木町内の中規模・小規模のPayPay加盟店のうち、野木町中小企業経営支援キャッシュレス決済推進実行委員会とPayPayが対象店舗として指定する加盟店

https://paypay.ne.jp/event/tochigi-nogi-town/

大型の店舗はキャンペーンの対象外のようです。

  • 店舗情報はPayPayアプリの情報をもとに掲載しています。
    誤りがあったときは、すみませんがご連絡をお願いいたします。
  • PayPayアプリで対象店舗になっていてもPayPayが利用できない場合があります。
    利用前に必ず店頭で確認をお願いします。

和食

  • 和食 酔兆
  • 元祖からあげ本舗 マルタツ野木店

洋食

  • PIZZA KITCHEN

麺類(そば・うどん・ラーメン)

  • 阿波家
  • 佐野ラーメン ひろ
  • ラーメン葉月
  • 蕎麦切り わたなべ
  • そば処 巴屋
  • 一の坊
  • 匠丼屋てん八

カレー・インド料理・エスニックなど

  • インド料理 サンバンダ
  • Curry&cafe Mirai

居酒屋

  • OWLLAND

カフェ

  • こびとカフェ

スイーツ・ベーカリー

  • 菓子の木 洋菓子店
  • 下野国米菓處 木村 野木店
  • 乙女屋 野木店
  • ミルクブロッサム洋菓子店
  • 蛸屋菓子店 野木オータニ店
  • 純生カステラ キミとホイップ 野木店
  • 純生食パン工房 HARE/PAN 野木店

クリーニング

  • クリーニング専科 丸林店
  • 栃木ドライ野木店
  • クリーニングフルフル野木店

美容・サロン

  • クオリティサロン
  • Esthetic salon etoile
  • hair salon taki
  • Albireo
  • 腰痛専門整体院とんち
  • Ojyas
  • ネイルサロン Desir
  • JUNCTION HAIR GALLERY
  • サロンドみんみん野木店

キャンペーン期間が始まると、PayPayアプリで対象店舗を探すことができますよ。

野木町のキャンペーン対象店舗を探す方法

キャンペーン対象店舗を探す方法は全部で3種類あります。

  • PayPayアプリで探す方法
  • 自治体が公開する対象店舗リストを確認する方法
  • 店頭のポスターを確認する方法

PayPayアプリで探す方法

引用:PayPay
PayPayアプリで対象店舗を探す手順
  • Payアプリを起動する
  • 近くのお店」をタッチする
  • オトク」をオンにする
  • 店舗が見つからない時は「もっと見る」をタッチする
  • 野木町」をタッチする

これで対象店舗のみにしぼれます。

良かったら確認してみて下さいね。

自治体の対象店舗リストで探す方法

自治体によっては対象店舗の一覧を公表しているところがあります。

1月1日時点では野木町では対象店舗リストなどは公開していませんでした。

店頭のポスターをチェックする方法

キャンペーン中、対象店舗にはポスターをはってお知らせすることになっています。

ポスターをはってある店舗はキャンペーン対象なので、お買い物の時に確認するといいですよ。

近くのお店にはってあるといいですね!

PayPayキャンペーンのオススメ活用方法

今回のキャンペーンでは期間中、20,000ポイントまでたまります。

20,000ポイントもつくなんてなかなかないですよ!

こんなにつくなら有意義にポイントを活用したいですよね。

そこで、ポイントのオススメの活用方法をお伝えします。

この時期は、ちょうどバーゲンのシーズンですね!

欲しかった洋服やバッグを買うのはどうでしょうか?

お正月なので福袋をいろいろ買うのもわくわくしますね!

家族にお土産を買って家でゆっくりお正月を過ごすのも素敵です。

色々あげましたが、私が一番オススメするのは、「おいしいものを食べに行くこと」です!

せっかくなので家族や親しい人と一緒に新年会をしましょう。

新しい年を気の合う仲間とワイワイ楽しく過ごせば、また1年間頑張っていけますよね!

ポイントを使えは実質無料なので思いっきり楽しめます。

もし、お店を予約するならグルメサイトからの予約がオススメです。

PayPayと同じくポイントがたまってとてもお得ですよ。

是非この機会に予約してみて下さいね!

リンクをはっておきます。

>>>PayPayグルメでWeb予約はコチラ!

>>>ホットペッパーグルメでWeb予約はコチラ!

>>>食べログでWeb予約はコチラ!

PayPay・d払い・auPAY・楽天ペイの自治体キャンペーン一覧

キャッシュレス決済キャンペーンは、PayPay以外のキャッシュレス決済でも開催しています。

各自治体によって開催しているキャッシュレス決済は違います。

全国のキャッシュレス決済を一覧にまとめた記事があるので、こちらを見て確認してみて下さいね。

>>>PayPay・d払い・auPAY・楽天ペイの自治体キャンペーン一覧はこちら

まとめ 野木町×PayPayキャンペーン

  • キャンペーン期間は2023年1月1日から2月28日まで
  • 還元率は最大30%
  • キャンペーン対象店舗はまだ公開されていない
  • キャンペーン期間中はPayPayアプリで対象店舗を確認できる
  • たまったポイントは飲食店で利用するのがオススメ

栃木県野木町とPayPayが連携した「町制施行60周年記念 小さな野木の大きな応援!!! 」キャンペーンについてまとめました。

いかがだったでしょうか?

今回のキャンペーンは最大30%もついてかなりお得ですよね。

キャンペーン期間も2か月と長く、付与上限ポイントも20,000ポイントもつきます。

こんな機会はなかなかないですよ。

是非、期間中ポイントをためてお得にお買い物を楽しんでくださいね。

この記事をシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次