
目次
エコバックス DEEBOT OZMO 950 の口コミが知りたい!
DEEBOT OZMO 950 は2019年9月にECOVACS(エコバックス)社から発売されたロボット掃除機です。
ECOVACS社は中国のロボットメーカーです。
1998年に創業し、2007年にロボット掃除機DEEBOT 5シリーズを発売し、現在ではロボット掃除機で世界シェアNo.2となっています。
DEEBOT OZMO 950 は自動でゴミを吸引するだけでなく、水拭きしたり、部屋の間取りをスマホ上にマップ表示したり、スマートスピーカーで操作できたりと高機能なロボット掃除機です。
とはいえ、みなさんの中には
『中国のメーカーで大丈夫なの?』とか『ロボット掃除機って本当にキレイに掃除できるの?』、『ルンバのほうが良いんじゃないの?』と思われる方も多いと思います。
この記事では、そんな「エコバックス DEEBOT OZMO 950」の口コミを紹介してみなさんの不安を解消できたらと思います。
DEEBOT OZMO 950 の口コミ

中国のメーカーでも大丈夫
- まだ使って1日ですが、アプリ連携からの遠隔操作やマッピングを使用した掃除履歴がとても便利。水拭き機能も気に入りました。
中国製ということもありルンバやルーロに比べて口コミも少なく値段が安くて心配でしたが、不満な点は一つもなく買って良かったです。 - ルンバに比べて安いし性能良さげに思ってましたが、他のサイトでもレビューが少なく、中華という点で大変迷いながら買いましたが、買って大満足です。中華のイメージが良い意味で変わりました。
床がピカピカになります
- 掃除も水拭きも出来て、とてもキレイな仕上がりです。
音も今持っている掃除機よりも静かでした。 - マッピング機能もついているので、廊下を挟んだ部屋もちゃんとキレイにしてくれます!
- 吸引力やモップの水量もアプリからリアルタイムで変更できるため掃除途中で吸引力や水量の変更も可能です。吸引力は静、標準、最大、最大+から選択できます。静はとても静かで稼働させてることを忘れるレベル。最大でも3年前のロボット掃除機よりは静かで気になる騒音ではありませんでした。
- anker L70 hybridと悩みましたが今回購入したOZMO 950はブラシが両サイドに付いている事とマルチマッピング対応で1階と2階のマップをそれぞれ作成できる点が気に入り購入しました。吸引力はL70にはおとりますがブラシ両サイドという利点を活かしゴミ1つ落ちてない床になるので不満はありません。
- 掃除機能に関しては、1台2役(掃き掃除、掃き掃除)で完璧。メンテナンスもしやすい。
ルンバにも劣っていません
- ルンバはベッドの奥の方で力尽きて止まったりした時には取り出すのが大変でしたが、ディーボット950は掃除が終わると吸引を止めて一目散に充電機まで帰って来るため途中で力尽きることもないし、バッテリーが少なくなると清掃途中でも帰ってきます。
- ルンバ等のカメラ検知は暗闇だとあまり役にたたないですがレーザーなので夜中真っ暗の中で動かしても全然大丈夫です。
- 本当に買って良かったです。今までロボット掃除機がない知人にはルンバを勧めていましたが、これからはディーボットを勧めます。
- ルンバと違いサイドブラシが左右あるため狭い空間や左右壁がある場所等では清掃効率が高いです。
- ルンバ掃除中は同じ部屋にいるのが嫌でしたが、これは静かで問題ありません。
サポートは良い口コミと悪い口コミあり
- 全く動かない。動いてもすぐLDSセンサーエラーでとまる。手動の10倍時間がかかる。いらない、返品希望。メーカーに問い合わせてもレス無し。
- 一度マップがバグった時もアプリ上からサポートへメールしたらすぐに返信が来て安心感がありました。
便利な機能がたくさんあります
- たまに椅子の足(2センチほどの高さ)に乗り上げて動けなくなっていましたが、アプリで禁止エリアに設定して解決しました!
- すごく良くゴミを吸います。2cmくらいの絨毯も上ります。大変重宝してます。
- 毎日夜中にタイマー予約で掃除してくれますし、アプリで設定できるので便利です。
- ダイレクト吸引のオプションも付いているので、それに付け替えると髪の毛が絡むこともなく嬉しい限り!
- アマゾンエコーと組み合わせて「キッチン掃除して」「食堂掃除して」といえばやってくれるのがうれしいです。
- カーペット等の掃除時には吸引力が自動的にあがってくれますのでキッチンマット等の掃除も楽になりました。初回掃除で部屋の地図を作ってくれて間取りも正確に捉えてくれました。エリア掃除などとても便利です。
- サイドブラシも交換用のスペアが両サイド分付いていました。モップも使い捨ての物が数枚付属していました。サイドブラシ等の消耗品も交換時期を教えてくれる機能が付いているようなので安心できます。
- マッピングも一度設定するとほぼ完璧ですし、リアルタイムで今動いてる所が確認出来ます。(ルンバはそうではないみたい)
悪い口コミもあります
- 段差が暗かったからか認識されず、玄関の10センチぐらいの段差から落ちて止まってしまった。マッピングが出来たら、侵入しないように設定をしようと思います!
- 携帯アプリとのWiFi接続の手続きが難しい。説明書通りにやっても繋がらない。本体から発する声は、英語なので意味分からない。笑
- 初期設定はアプリが丁寧に手順を進めてくれるので簡単にできました。
- 窓や鏡の外や先にも部屋を認識してしまいます。鏡はともかく窓は正しく認識してくれることを祈るしかないです。マップを上書き保存してしまうのでカスタム清掃や仮想境界の設定が消えてしまう。
まとめ
「エコバックス DEEBOT OZMO 950」の口コミを紹介しました。
悪い口コミもありますが、全体的には『中国メーカーの印象が変わった』とか『床がキレイになった』、『ルンバよりおすすめ』、『〇〇機能が便利』といった口コミが多いようです。
高機能のわりに価格も安いので、『初めてロボット掃除機を買う人』にも『ロボット掃除機を使っているがもっと高機能の機種がほしい人』にもおすすめの機種です。
>>>ECOVACS DEEBOT OZMO 950最安値をチェックする!別の記事で DEEBOT OZMO 950 の機能を紹介しています。
良かったら見てくださいね。
コメント