
PayPayの決済音って、消すことができるのかなぁ?



あの音、結構うるさいんだよなー
PayPayで会計する時に鳴る「PayPay(ペイペイ)!」という音に、お困りではありませんか。
この記事ではPayPayの決済音を消す方法と音を小さくする方法を紹介します!
- PayPayの決済音は消せるのか
- PayPayの決済音を小さくする方法
PayPay(ペイペイ)支払いのときの音が気になっているという人や、音を消したい人はぜひ参考にしてください♪
基本的にPayPayの決済音を消すことはできない
残念ながら、基本的にはPayPayの決済音は消せません!
PayPayの決済音は、スマホの設定を「マナーモード」や「ミュート」にしても出るようになっています。
PayPayの決済音が消せない理由は、お店側がPayPayでお支払いをしたのかを確認できるようにするためです。
お店側としては、お支払いの時に「PayPay(ペイペイ)!」と聞こえることが安心につながっています。



「PayPay!」の決済音が、ちゃんと支払ったことの証明になるんだね



証明にはなるんだろうけど、やっぱり音は消せないのか?
基本的には消すことができない決済音ですが、小さくしたり周りに聞こえなくすることは可能です!
以下の項目で、詳しく紹介しているので見てください。
PayPayの決済音を小さくするする方法
PayPayでは決済時の音は消せませんが、音量調整が可能となっています。
この方法で調整ができるのは、PayPayでの決済音やPayPayジャンボ抽選時に鳴る音です。
以下のような方法で、音量の設定をしてみましょう!
- PayPayアプリ画面右下の「アカウント」をタップ
- 設定一番上の「音量設定」を選ぶ
- 支払い音の大きさを下げる(◯を押して左へ移動する)


音量調整後に「PayPay!」の音が再生されるので、聞いて確認してください。
最小にすることで、決済音量はかなり小さくなりますよ!



音量設定をしない状態では中くらいの音量になっているんだ
どうしてもPayPay決済音を消したいときの方法



音を小さくするんじゃなくて、消したいんだよなー
PayPay決済音の大元は消せませんが、周りに聞こえないようにするやり方があるので2つ紹介します!
- イヤホンを接続する
- サイレントモードにする
それぞれ詳しく見ていきましょう♪
イヤホンを接続する
決済音を周囲に聞こえなくする方法のひとつ目は、スマホにイヤホンを付けることです!
イヤホンを接続すると、PayPayの決済音はスマホ本体からでなく、イヤホンから流れるようになります。



なるほど、これなら周りに聞こえないね♪
接続口に差せるプラグであれば、イヤホンでなくても大丈夫です。
プラグをイヤホンの接続口に差すと、イヤホンだと認識して本体から音が出なくなります。



イヤホンと同じ素材のプラグなら、イヤホンと勘違いするんだ
接続したイヤホンが邪魔になって嫌な人や、イヤホンからの音も気になるという人などにオススメの方法です。
イヤホンかプラグをスマホに接続して、音の感じを確かめてみてください♪
サイレントモードにする
決済音を周囲に聞こえなくする方法のふたつ目は、「サイレントモード」です!
こちらはPayPayアプリの設定でなく、OSの設定をいじって決済音が鳴らないようにする方法になります。



アプリの設定よりもOSの設定が優先されるんだよ



「マナーモード」や「ミュート」とは違うの?
「マナーモード」と「サイレントモード」は似ていますが、違います。
「サイレントモード」は、「マナーモード」ではできない詳細設定やカスタマイズが可能なのです。
一般的な「マナーモード」は着信音と通知音に限られているので、PayPayの決済音が鳴ってしまいます。
サイレントモードの設定方法
スマホの設定を「サイレントモード」にして、PayPayの音を消してみましょう!
「サイレントモード」の設定方法はスマホ機種によって異なるので、ここでは参考サイトを紹介しますね。
Androidは、9以降のバージョンに「サイレントモード」の機能があります。
>>>Androidで「サイレントモード」にする方法はこちら!
iPhoneやiOSでも「サイレントモード」(消音モード)の機能がありますよ。
以下は「サイレントモード」にする上での注意点です。
- 端末の機種によっては「サイレントモード」設定ができないものがある
- 着信やLINEの音まで鳴らなくなることがある
- PayPayを使った後は解除が必要



自分のスマホに「サイレントモード」があるかどうかと、設定方法を確認してみよう



「サイレントモード」なら周りに音が聞こえないね!
まとめ 基本的にPayPayの決済音は消せない
基本的にPayPayの決済音は消せません!
しかし音量を小さくする方法や、周りに聞こえなくする方法はあります。
まとめ
- PayPayアプリの設定で、決済音を小さくすることはできる
- スマホにイヤホンを差すと、決済音が周りに聞こえなくなる
- スマホの設定を「サイレントモード」にすれば聞こえなくなる
PayPayアプリの方の設定ではなく、OSの設定を変えることを意識しておくとよいでしょう。
PayPayの決済音が大きくて気になっているなら、ぜひこのやり方を試してみてください♪
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
PayPayの関連記事を紹介
















コメント