無印良品でPayPayは使える?利用できるキャッシュレス決済をまとめました。

無印良品でPayPayは使えるのかな?

無印良品で使えるPayPay以外のキャッシュレス決済は何があるのかな?

この記事では『無印良品でPayPayは使えるのか?』について解決するとともに、無印良品で使えるPayPay以外のキャッシュレス決済やお得なお買い物の仕方を紹介していきます!

この記事でわかること
  • 無印良品でPayPayは使えるのか?
  • 無印良品で使えるPayPay以外のキャッシュレス決済
  • 無印良品でお得に支払う方法

おしゃれな家具や生活用品をお得に購入できるよう参考にしてみてください!

目次

無印良品でPayPay(ペイペイ)は使えない

基本的には無印良品ではPayPayは使えません。ただし一部の店舗ではPayPayが使えます。

一部のイオン系列モールやショッピングセンターでPayPayの利用が可能です。

路面店などでは使えないことが多いので、事前に利用予定の店舗へ電話確認した方が確実です!

無印良品で使えるその他のキャッシュレス決済サービス!

無印良品では一部店舗でしかPayPayを利用できません。

その他のキャッシュレス決済について、クレジットカード・スマホ決済(QRコード決済)・電子マネーに分けて紹介していきます!

無印良品で使えるクレジットカード

無印良品で使えるクレジットカードは以下の通りです。

  • VISA
  • JCB
  • Mastercard
  • アメリカン・エキスプレス
  • ダイナースクラブ

ほとんどのブランドが使えるから安心して買い物できるね♪

無印良品で使えるスマホ決済(QRコード決済)

基本的に無印良品ではスマホ決済(QRコード決済)は使えません。

無印良品の一部店舗でのみ以下のスマホ決済を利用できます。

  • PayPay
  • d払い
  • auPay
  • 楽天ペイ
  • メルペイ
  • LINE Pay
  • ゆうちょPay
  • AEON Pay
注意点

ただし全店で利用はできません!

イオン系列店舗やアリオ・7&i系列のショッピングセンターに入っている無印良品だと利用できる可能性は高いです。

無印良品公式ホームページにも店舗ごとの記載はないので、事前に店舗へ電話確認を行うと確実です。

イオン系列店舗ならイオンカードを登録しておくと利用できるAEON Payも使うことができます!

PayPay一部店舗で利用可能
d払い一部店舗で利用可能
auPay一部店舗で利用可能
楽天ペイ一部店舗で利用可能
メルペイ一部店舗で利用可能
LINE Pay一部店舗で利用可能

無印良品でd払いは使える?使えない?

無印良品でd払いは一部店舗で利用できます。

無印良品でauPayは使える?使えない?

無印良品でauPayは一部店舗で利用できます。

無印良品で楽天ペイは使える?使えない?

無印良品で楽天ペイは一部店舗で利用できます。

無印良品でメルペイは使える?使えない?

無印良品でメルペイは一部店舗で利用できます。

無印良品でLINE Payは使える?使えない?

無印良品でLINE Payは一部店舗で利用できます。

無印良品で使える電子マネー

無印良品で使える電子マネーは以下の通りですが、一部のテナント店舗のみ利用可能となります。

  • WAON
  • iD
  • QUICPay
  • 楽天Edy
  • nanaco
  • 交通系電子マネー
注意点

ただし全店で利用はできません!

イオン系列店舗やアリオ・7&i系列のショッピングセンターに入っている無印良品だと利用できる可能性は高いです。

無印良品公式ホームページにも店舗ごとの記載はないので、事前に店舗へ電話確認を行うと確実です。

無印良品で貯まるポイント

無印良品では公式アプリ『MUJI Passport』を利用してお得にポイントを貯めることができます!

MUJIマイルについて

MUJIマイル』とは店舗でのお買い物やサービスをうけることによって貯まるポイントになります!

  • 無印良品実店舗・公式ネットストアで買い物をする→1円につき1マイル
  • 【IDEAPARK】で意見・要望を送る→1回につき1マイル
  • 無印良品実店舗でアプリチェックインをする→1回につき10マイル
  • お誕生日特典を利用する→500MUJIショッピングポイントが付与(条件あり)
  • 他サービスのアカウント情報をMUJIPassportと連携する→最大1万2000マイル獲得

上記の方法でMUJIマイルを貯めることができ、一定のマイル数になると会員ステージがランクアップします。

各ステージごとにMUJIショッピングポイント(1ポイント1円で利用可能)が付与されます。

会員ステージ必要なMUJIマイル数付与されるMUJIショッピングポイント
シルバー2万マイル以上200ポイント
ゴールド5万マイル以上300ポイント
プラチナ10万マイル以上500ポイント
ダイアモンド20万マイル以上1000ポイント

※20万マイル以上貯まると、10万マイル達成ごとに1000ポイント付与されます。

注意点

ポイントは毎年2月末日にリセットされて、3月からはポイント無しでスタートします。

無印良品以外でPayPayが使えるショッピング店舗

無印良品全店でPayPayの利用は出来ませんが、下記の店舗ではPayPayが全店舗で利用できます。

  • IKEA
  • CAINZ
  • ハンズ

PayPayが使えることを紹介した記事もあるので是非チェックしてみてください!

家具や生活雑貨を購入する際、PayPayを利用したいときはこちらの店舗を利用するのも便利ですね!

無印良品でお得にお買い物する方法

無印良品では上で紹介した『MUJI Passport』でポイントを貯める他に、クレジットカード『MUJIカード』を利用するとよりお得になります!

MUJIカードは1000円(税込)につき永久不滅ポイントが3ポイント(1ポイントは5円相当・3ポイントで15円相当)が貯まるので、還元率は1.5%ととても高還元です。

なおMUJIカードで貯まった永久不滅ポイントは、200ポイントで1200MUJIショッピングポイントに交換できるので実質的なポイント還元率はもっと高くなるんです!

利用ブランドで『VISA』を選ぶと年会費・発行手数料無料になるので是非ご検討ください。

Yahoo!プレミアム会員に登録で1,000円分のPayPayポイントゲット!

引用:Yahoo!プレミアム

Yahoo!プレミアム会員に新規登録して、PayPayアカウントと連携することで1,000円相当のPayPayポイントがもらえます!

  1. Yahoo!プレミアムに会員登録する

    Yahoo!プレミアムは月額508円(税込)の有料サービスですが、今なら最大6カ月間無料で試せます!
    (※無料期間内に解約すれば料金はかかりません)

    >>>Yahoo!プレミアム会員登録はコチラ!
  2. PayPayアカウントを連携!

    登録したYahoo! JAPAN IDとPayPayアカウントを連携してください。

会員になると他にもおトクな特典があります!!

【Yahoo!プレミアム会員特典】

  • Yahoo!プレミアム会員用のPayPayクーポン
  • 雑誌読み放題
  • PayPayモールで2%還元
  • Yahoo!トラベルで5%還元
  • GYAO!ストアで5%還元
  • PayPayグルメで毎月5、15、25日にネット予約でPayPayポイント5%還元
  • PayPayグルメで毎週日曜5%還元クーポン
  • プロ野球パ・リーグの試合見放題
  • 国内バスケットボールの試合見放題
  • ZOZO TOWN PayPayモール店で10%還元

まとめ 無印良品でPayPayは使えません

結論:基本的に無印良品でPayPayは使えませんが、一部の店舗でのみPayPayが使えます。

イオン系列店舗など一部の店舗で対応しているので、店舗へ電話確認してみるのが確実です。

無印良品で使えるキャッシュレス決済を復習しておきましょう!

クレジットカードVISA・JCB・Mastercard・アメリカンエキスプレス・ダイナース
スマホ決済(QRコード決済)
※一部店舗のみ
PayPay・d払い・auPay・楽天ペイ・メルペイ・LINE Pay・ゆうちょPay・AEON Pay
電子マネー※一部店舗のみWAON・iD・QUICPay・nanaco・交通系電子マネー

一部店舗ではPayPayの利用ができるので、キャンペーン期間等お得になるときは店舗を調べて利用しましょう!

これからクレジットカードを作ろうかなと考えている方は、『MUJIカード』は還元率1.5%と高還元なのでこちらもお得に利用できます。

家具や生活雑貨、食料品まで取り揃えている無印良品でお洒落な新生活を始められる際は、ポイントもうまく貯めてお得にお買い物を楽しみましょう!

まだPayPayアプリ自体をお持ちでない方はぜひこの機会にダウンロードしてみてはいかがでしょうか?

ここまでご覧いただき、ありがとうございました。

この記事をシェアお願いします!

コメント

コメントする

目次
閉じる