富山のJ.C.Barでオーダーメイド結婚指輪を購入した経験と価格を紹介!

  • URLをコピーしました!

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

結婚指輪といえば、人生に1度の特別な指輪です。

そんな特別な指輪なので、しっかりと選びたいと思いますよね。


しかし、インターネットやジュエリーショップで指輪を見て回っているうちに、どの店の指輪も同じに見えてきて、『違いが分からない』と感じる方もいるのではないでしょうか?

私たちもそうでした。
私たちには “憧れのブランド” もなく、 “こんな指輪が欲しい!” という強い思いもなかったので、指輪を決めきれなくなっていました。
私も妻も完全に指輪迷子になっていました。


そんな私たちが最後に出会ったのが、
富山市の”J.C.Bar(ジェイ・シー・バール)“です。


J.C.Barでは結婚指輪をオーダーメイドできるのですが、話をしているうちに『ここしかない!』と即決しました。


オーダーメイドというと、“具体的なデザインイメージがなくても大丈夫?”とか“高いのでは?”といった疑問も出てくると思います。

この記事ではそれらの疑問も含めて、
・J.C.Barでオーダーメイドがおすすめな理由
・オーダーメイドの結婚指輪の価格
・オーダーメイドの結婚指輪購入の流れ

について紹介したいと思います。

良かったら参考にしてくださいね。

目次

J.C.Barのオーダーメイドがおすすめな3つの理由

1.具体的なイメージがなくてもオーダーメイドの指輪が作れます。

J.C.Barでは具体的なイメージがない方でもオーダーメイドのステキな指輪を作ることができます。

なぜなら、
お客さんが指輪のデザインを描く必要がないからです。

プランナーさんと打合せすると、その内容をもとにデザイン化してくれるからです。


私たちの場合は若い女性のプランナーさんでした。
とても感じの良い、話しやすい方で、ただただ雑談しただけでした。

話したのはこんな内容でした。
・希望のイメージ
・指輪の形状
・留めたい宝石
・好きな色
・馴れ初め
・思い出に残っている出来事
・結婚を決めた理由
・趣味
・好きなもの

こんな話で本当にオーダーメイドの指輪のデザインが出来上がるのかな?
と不安に思っていましたが、次回来店時には3パターンもステキなデザインが出来上がっていました。

もちろん、出来上がったデザインに変更もできるので安心です。

私たちは3つのデザインの良いとこ取りのデザインを書き直してもらうことにしました。

どのお店の指輪も同じに見えて迷子になっていた私たちでしたが、
デザインを見たときには『ここしかない!』と思えるくらい大満足でした。

2.オーダーメイドリングですが高くありません。

一般的に、『オーダーメイドリングは高額だ』と思われています。
実際に私もそう思っていました。


しかし、
J.C.Barで実際にデザインしてもらい、見積りを見ると、
他のジュエリーショップのものと大差ありませんでした。


私たちが購入した指輪の価格は 20.4万円 です。


マイナビウエディングのホームページによると、
結婚指輪の平均購入価格は 21.7万円 なので決して高値ではありませんよね。

引用:マイナビウエディング

参考のために私たちの指輪のスペックを紹介しておきます。

・私の指輪はダイヤなし。
・妻の指輪はダイヤ3個。
・指輪の内側にお互いの誕生石を留める。
・指輪の内側にデザインあり。
・指輪の内側に結婚記念日を刻印。


タイトル下の写真をみていただくと、スペックはなんとなく伝わると思います。


なお、J.C.Barのブライダルリングはすべて
・「トリプルエクセレント」のハート&キューピッドの厳選したダイヤモンド
・リングの内側に丸みをつけた”内甲丸仕上げ”
・ジュエリーのクリーニングとサイズ直しが生涯無料

となっています。

品質的には申し分ないと思います。
※ジュエリーショップによっては価格アップになることもありますよね!


また、デザイン料も気になると思います。

J.C.Barでは初回提案、修正1回の計2回のデザイン制作費は無料です。
3回目以降も1デザインにつき3,000円です。

デザインで高くなっていないことが分かりますよね!

3.指輪購入後に宝石を追加できる。

J.C.Barでは指輪の購入後に宝石を追加できます。

この話を聞いたときにステキな提案がありました。

『ふたりに子供ができるたびに、その誕生石を指輪に追加していく。』

という提案です。
なんか、指輪が家族とつながっているようで素敵だと思いませんか?

私たちも子供ができたらお願いしようと思います。

オーダーメイドの結婚指輪購入の流れ

次は、結婚指輪をオーダーメイドする流れを紹介しますね。

1回目の来店

マイナビウエディングで来店予約をして、初めての来店です。

店内に入ると、まず驚きました。
店内には指輪がありません。

他のジュエリーショップとは明らかに違うので、驚きながら席に座ると、プランナーさんの聞き取りが始まりました。

どうやら、私たちのエピソードや趣味、好きなものを聞き取して、その話を元にしてデザインを描いてくれるようです。

聞かれたことは下記です。
・希望のイメージ
・指輪の形状
・留めたい宝石
・好きな色
・馴れ初め
・思い出に残っている出来事
・結婚を決めた理由
・趣味
・好きなもの

デザインには2週間程度かかるとのこと。

色々話をしたので、どんなデザインが出来上がるか2週間後が楽しみでした。

2回目の来店

2週間後にデザインを見に2回目の来店。

3パターンのデザインが出来上がっていました。

ステキなデザインばかりでしたが、ちょっとキャラクター感が強いデザインもありました。

デザインの修正1回は無料とのことだったので、
3つのデザインの良いとこどりのデザインをお願いして帰りました。


ホームページを見ると、ネコなどキャラクター感が強い指輪が多そうでした。
デザインの修正依頼はできるとはいえ、1回目の来店のときに希望のイメージはなるべく細かく伝えたほうが良いと思います。

3回目の来店

3回目の来店で前回お願いしたデザインを確認しました。

今回は2パターンのデザインが出来上がっていました。

両方ステキなデザインで迷いましたが、1つのデザインに決めました。

満足のいくデザインで本当にワクワクしながら発注できました。

指輪の完成までは1カ月程度かかるとのこと。
待ち遠しかったのを覚えています。

4回目の来店

4回目の来店で指輪を受け取りです。

指輪は本当にステキな出来栄えで、テンション上がりっぱなし。
指輪の撮影会を始めてました。

指輪の他にも、1回目の来店時の聞き取りのシートや、指輪のストーリーを描いたカード、指輪の写真もいただきとても嬉しかったです。

特に自分の指輪にストーリーをつけてもらえるのは嬉しかったですよ。

J.C.Barの基本情報

この記事をシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次