
こんにちは!そらです。
最近、メディアなどで”Go To Eat キャンペーン“の名前を耳にしますが、
“どのようなキャンペーンなのか?”
“どうやって利用すればよいのか?”
“対象店舗は?”
といった部分が良く分かりませんでした。
調べてみたのですが、現状では詳細は未定のようでした。
内容を紹介しますね。
Go To Eat キャンペーン TOYAMAとは?
Go To Eat キャンペーンは政府(農林水産省)の取り組みです。
感染予防対策に取り組んでいる飲食店や農林漁業者を支援するためのキャンペーンです。
富山県では次の2つの支援策が予定されています。
- プレミアム食事券
- オンライン食事予約によるポイント還元
プレミアム食事券

10,000円の食事券を8,000円で購入できるようです。
食事券の販売期間は2020年の10月26日~2021年1月29日。
利用期限は2020年10月26日~2021年の3月31日。
1人当たり1回に2枚まで購入できます。
おつりは出ないので注意して下さい!
食事券購入方法
10月26日から富山県内の211の郵便局で購入できます。
購入できる時間帯は、平日の9:00~17:00です。
(イオンモール高岡内の郵便局のみ9:00~18:00まで)
支払いは現金のみになります。
購入できる郵便局はこちらを確認してください。
https://toyamagotoeat.jp/buy/
サラリーマンは購入が難しそうですね(汗)
対象店舗
10月26日に富山県のGo To Eat キャンペーンのプレミアム食事券の対象店舗が公開されました。
公式ページが探しやすかったので、リンクを貼り付けします。
https://toyamagotoeat.jp/shop/
お気に入りのお店を見つけてくださいね。
オンライン食事予約によるポイント還元

オンライン予約サイトで飲食店を予約して、食事すると次回以降にキャンペーン参加店舗で使えるポイントが付与されるようです。
付与されるポイント
ランチ時間 : 500円
ディナー時間(15時~) : 1,000円
1回の予約当たり10人分までです。
10月7日時点では1,000円以下の食事でも、1,000円分のポイント還元があるようです!
ポイントの付与期間は2021年1月末。
ポイント利用期間は2021年の3月31日。
利用できる予約サイト
ぐるなび/食べログ/Yahoo!ロコ/一休.com/EPARKグルメ
HOT PEPPERグルメ/favy/トレタ/OZmall/Retty/LUXA
ヒトサラ/Chefle/大阪グルメ
おすすめの予約サイト:ぐるなび

たくさん予約サイトがありますが、どこのサイトに登録すればいいか迷いませんか?
迷っているのであれば、”ぐるなび“がおすすめです。
理由は楽天ポイントが貯まるためです。

通常、ぐるなびで飲食店を予約して来店すると1人当たり100ポイントのポイントが付与されます。
Go To Eat キャンペーンの期間中に夕食を予約すると、
一人当たり Go Toのポイント1000ポイント+ 通常来店ポイント 100ポイントが付与されます。
Go To のポイントはぐるなび専用ポイントとなりますが、
通常来店ポイントは楽天ポイントで受け取ることができます。
※注意※
事前に楽天IDと連携して、楽天ポイントをためる設定にしておく必要があります。
Go To のポイントは次回の飲食店の費用に当てて、楽天ポイントは普段のお買い物に利用できたらお得だと思いませんか?
ちなみに、ぐるなびには富山県の対象店舗は10月7日現在で48件登録されていました。
ぐるなびの予約はこちらからどうぞ。
まとめ
Go To Eat キャンペーンについて紹介しました。
富山県のプレミアム食事券については、現状では詳細は決まっていないようです。情報集まり次第、更新していこうと思います。
飲食店予約サイトについては、すでに各社Go To Eat キャンペーンを打ち出しています。
いくつもサイトがありますが、私は”ぐるなび“をおすすめします。
理由はGo To Eat のポイントと別で楽天ポイントが貯まるためです。
Go To Eat のポイントは次回の飲食に利用して、通常ポイントは楽天ポイントでお買いものに利用できたらお得じゃないでしょうか。
しっかりとコロナの感染予防策をしながら、お得に食事したいですね!
コメント