
こんにちは!そらです。
富山県といえばどんなイメージがありますか?
美味しい魚がとれる富山湾と雄大な立山連峰のイメージが強いですよね。
そんな富山湾をクルージングしながら立山を眺めることができたら、富山を満喫できたと思いませんか?
滑川漁港から出向する富山湾岸クルージングが気になったため調べてみました!
富山湾岸クルージングのおすすめポイントはこちらです。
- 富山湾をゆったりと楽しめる。
- 海上から立山連峰を眺められる。
- 海上から能登半島を眺められる。
- 初夏にはほたるいかの定置網を見学できる。
乗り場のアクセス
住所 : 〒936-0021 富山県滑川市中川原410
受付場所は”ほたるいかミュージアム”です。
ほたるいかミュージアムで受付した後、滑川漁港まで4分程度歩いて移動し、出港となります。
駐車場
ほたるいかミュージアム か 道の駅ウェーブパークなめりかわ に駐車してください。
料金
大人 : 1200円
小人(小中学生) : 600円
幼児は無料ですが、3歳未満は乗船不可です。
予約方法
①電話での予約 : 076-476-9307
②次のページからメールで予約
https://hotaruikamuseum.com/cruise/reserve
③ほたるいかミュージアムのクルージング受付場所にて予約
料金は当日、ほたるいかミュージアムの受付場所にて、現金で支払いとなります。
予約のキャンセルは前々日の4時までにしてください。
それ以降はキャンセル料として料金の100%かかります。
乗船時間
出港時間は 10:00、13:00、15:00 の1日3回です。
滑川漁港を出港し、30~40分ほど富山湾を周遊してから、滑川漁港に戻ります。
服装
風が強く寒いこともありますので、防寒着を用意したほうが良いです。
(真夏は除く)
波がかかり海水で濡れることがあります。
着替えがあった方が良いです。
滑りやすいです。ヒールなどの滑りやすい靴は避けましょう。
注意点
- 天候や海上の状況によりコースの変更、欠航の場合があります。
(出航直後に中止になる場合もあります。) - 中止の場合は返金される。
- 欠航の場合は出航30分前に受付に掲示します。
- 幼児は無料ですが、3歳未満は乗船不可です。
- 船が揺れるため、船酔いが心配な方は酔い止めを準備すること。
- 傘は使用不可。
- 財布やスマホ、カメラを落とさないように注意すること。

twitterやインターネットの口コミ
- 船舶免許もないのに船長みたいな顔して操舵する妻。
(湾内では船舶免許所持者がいれば無免許でもOK) - 魚津沖を走行中。入善まで行くらしい。
今日はイルカさんはいませんが、先日はいたようです - 快晴の富山湾!いい景色です!ですが・・・
まともに景色を見られない人続出〜 ※波高1.5〜2m - クルージングは早くて風冷たすぎてヤバかったけど、ちょー楽しかった
まとめ
滑川漁港を出港する富山湾岸クルージングを紹介しました。
富山湾から眺める立山は格別だと思います。
初夏にはホタルイカの定置網が見学できたり、運が良ければイルカが見られるようです。
よかったら楽しんでみてください!
コメント